研修制度
新入社員研修
キャリアアップを通じて自分を成長させてくれる環境が丸久にはあります!
2022年度スケジュール
4月1日~3日 新入社員研修Ⅰ

グループワークを通してスーパーマーケットの基礎知識を学びます。
主には接客トレーニング、座学(業界・会社規定・コンプライアンス)など。
4月6日~8日、11日~13日 新入社員研修Ⅱ

通して、疑問を持つこと・質問することの意識付けをしていきます。
また、トレーナーの指導の下、接客能力・レジ操作を磨いていきます。
4月15日~5月9日 店舗実習

実際の販売・接客の業務を学んでいきます
定期的に集合研修を開催し体験した部門・業務等の情報共有をしています。
5月11日~13日新入社員研修Ⅲ
6月上旬 フォローアップ研修Ⅰ
課題解決プログラム・社会人基礎力の向上プログラムなど
6月下旬 社員任用試験
7月下旬 フォローアップ研修Ⅱ
グループワーク、メンタルヘルス講座、数値管理 など
9月、11月、1月、フォローアップ研修
販売促進・売場数値など、徐々に実際の業務に近い内容を学んできます。
3月 ステップアップ研修
個人面談、2年目の心得、次の新入社員を迎える準備などをしていきます。
階層別研修
丸久は『1店1店が強い、地域一番店』を目指しています。そのためには、各店舗の従業員の誰もが活躍できなくてはなりません。
その『誰もが活躍できる企業』を目指し、社内講師だけでなく、社外からも講師を招くなど、多様な研修を行っています。
「活躍したい」「成長したい」、その思いに寄り添う研修制度が丸久では整っています。
入社3年目~ チーフ昇格を目指すための研修

チーフ昇格を控えたサブチーフを集め、小売り業界の動向、販売促進のための売場づくりなど部門運営の基礎を学びました。
新任チーフ チーフに必要な基礎知識を習得する講座

若手チーフを対象に、マネジメント基礎を習得しました。
日常の業務運営だけでなく販売促進の効果測定など、数値意識を持つための研修となりました。