仕事を知る

地域に愛される店舗をつくる

私たちは、単にビジネスを展開するだけでなく、地域住民の皆さまにとって役立つ活動を積極的に取り組んでいくことでお客様も地域社会もお取引先様も、そして働く私たち社員も豊かな生活が実現できる社会を目指しています。

具体的には、地元で生産された新鮮な食材を使う「地産地消」を支援し、地域の文化やスポーツの振興にも力を入れていきます。また、子どもたちが安心して食事を楽しめる場を提供する「子ども食堂」の運営や、食育体験を通じて次世代の成長を支援する活動にも注力していきます。災害時には、地域社会に迅速に支援を届けるための準備も怠りません。

さらに、従業員一人ひとりのスキル向上を目指し、成長の機会を提供することにも力を入れています。社員の能力を高めることで、より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。これらの取り組みを通じて、地域の皆さまとともに歩み、共に成長できる企業であり続けていきます。


スーパーマーケットの仕事

丸久での仕事は、ただ商品を作って並べて売っているだけではありません。
当社の使命である、「地域に愛されるお店」とは何か?
自ら考え、想いやアイデアを形にし、スーパーマーケットの枠を超えたお店をつくっていく。
社員一人ひとりが、各々の個性を存分に発揮し、地域コミュニティと一体となり、「個の総和」の力をもって創り上げることで、事業ビジョンの実現を目指します。

スタッフの一日

福利厚生

育児・介護の支援

社員一人ひとりが仕事と家庭を両立できるよう、育児や介護に関する支援制度を充実させています。将来のライフステージに合わせて働きやすい環境を提供することを大切にしています。
例えば、育児休業や介護休業はもちろん、仕事復帰後にはフレックスタイム制度やテレワーク(在宅勤務)の導入も進めており、ライフイベントに合わせて柔軟に働ける体制を整えています。また、育児や介護に関するサポートを受けながらキャリアを築けるよう、社員同士が支え合う風土も大切にしています。

    産前産後休暇 

     産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間の休暇を取得可能。その他にも、母性保護関連の制度を整えています

    育児休業・育児時短制度

     子どもが満1歳に達するまで利用できる育児休業制度や、3歳までの子どもの養育のために勤務時間を短縮する制度を整えています。

    出生時育児休業(産後パパ育休)

    日祝保育補助制度

     日祝保育を利用した場合、利用料の半額(上限4,000円)が補助される制度を整えています。

    介護休暇

     看護・介護休業、看護・介護短縮勤務、家族の看護休暇など家族を支える各種制度を整えています

従業員の健康を支援

年に一度、巡回車を利用した健康診断とストレスチェックを実施しており、全従業員が手軽に健康チェックを受けることができます。
ストレスチェックの結果に基づいて、医師との面談を希望する従業員に提供しています。
さらに、メンタルヘルスの支援として、臨床心理士による相談会も定期的に開催しています。この相談会では、仕事のストレスやプライベートでの悩みを専門家に相談することができ、社員の心の健康をサポートしています。


社員優遇

プライベートにも使えるお得な制度です

DL Benefit Premium 

 「旅行や飲食店の割引サービス」や「映画館鑑賞券の割引」など。社員本人とその家族(二親等以内)が利用できます

従業員買物割戻制度 

 丸久グループでのお買い物金額の5%をキャッシュバックする制度です